膵臓癌の手術からもうすぐ3年が経ちます…
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
過ぎてしまえば、早いと感じるけれど、
とても長かったようにも感じています・・・。
私の身体の中心には、24cmもの長い すい臓がんの手術跡があります。・・・
今日は、3年目には1ヶ月早いのですが、
採血と造影剤入りCT検査を7月30日に済ませていて、
その検査結果を聞いてきました。
”再発も転移もありません”
問題は何もないです。
と言われました。
昨日は、実母の命日でした・・・。
3年前
私は緊急入院中で、
まだ病名すら医師から告げられていない8月2日未明に施設で息を引き取った母でした・・・。
そして、
3年前の今日は、母の通夜で、
私の”命の宣告”そして、”すい臓癌”だと告知された日です・・・。
2017年8月。。。
母の死の翌日、私の命は”何もしなければ半年…”と言われて、
人生最悪な事態が二つ重なってしまった8月でしたね・・・
手術をしても、直ぐ再発か、転移するのは間違いないだろうと考えて生活してきた日々でした・・・
膵臓癌ってそんな性質の悪い癌だからです…
それが、1年・・・ また1年… そして3年が経ってしまいました。・・・
5年生存率は6%前後とされ、発見時に手術を受けられる人は、20%程度しかいません…
ネットからの引用
膵がんではこれまで治療成績が不良で、5年間生存する患者さんが少なかったため、
データがありませんでしたが、近年、治療成績が上がり、わかってきました。
米国のデータでは、5年間再発がなかった患者さんのうち、
3分の1が5年以降に再発していました。
5年間経過できたならば、それ以降の再発のリスクは膵がんでは低いと考えられます。
年間4回の造影剤入りCT検査、49日ごとの採血検査は今後も続きそうです。・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
過ぎてしまえば、早いと感じるけれど、
とても長かったようにも感じています・・・。
私の身体の中心には、24cmもの長い すい臓がんの手術跡があります。・・・
今日は、3年目には1ヶ月早いのですが、
採血と造影剤入りCT検査を7月30日に済ませていて、
その検査結果を聞いてきました。
”再発も転移もありません”
問題は何もないです。
と言われました。
昨日は、実母の命日でした・・・。
3年前
私は緊急入院中で、
まだ病名すら医師から告げられていない8月2日未明に施設で息を引き取った母でした・・・。
そして、
3年前の今日は、母の通夜で、
私の”命の宣告”そして、”すい臓癌”だと告知された日です・・・。
2017年8月。。。
母の死の翌日、私の命は”何もしなければ半年…”と言われて、
人生最悪な事態が二つ重なってしまった8月でしたね・・・
手術をしても、直ぐ再発か、転移するのは間違いないだろうと考えて生活してきた日々でした・・・
膵臓癌ってそんな性質の悪い癌だからです…
それが、1年・・・ また1年… そして3年が経ってしまいました。・・・
5年生存率は6%前後とされ、発見時に手術を受けられる人は、20%程度しかいません…
ネットからの引用
膵がんではこれまで治療成績が不良で、5年間生存する患者さんが少なかったため、
データがありませんでしたが、近年、治療成績が上がり、わかってきました。
米国のデータでは、5年間再発がなかった患者さんのうち、
3分の1が5年以降に再発していました。
5年間経過できたならば、それ以降の再発のリスクは膵がんでは低いと考えられます。
年間4回の造影剤入りCT検査、49日ごとの採血検査は今後も続きそうです。・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます。
ブログ記事タイトルにドキッとし、読み進めました。
「問題は何もないです」に素直にホッとし、胸を撫で下ろしました。
たまたまセントポーリアが繋いでくれたご縁でこちらのホームページを訪れ色々学ばせていただいている者ですが、遠くから応援しております。
ブログ記事タイトルにドキッとし、読み進めました。
「問題は何もないです」に素直にホッとし、胸を撫で下ろしました。
たまたまセントポーリアが繋いでくれたご縁でこちらのホームページを訪れ色々学ばせていただいている者ですが、遠くから応援しております。
Maggie さんへ - red_bobu - 2020年08月04日 07:42:10
どうやら、私のすい臓癌は大人しくしていてくれているようで、
今後もセントポーリアの栽培を楽しむことが出来そうですが、
常に、いつ何が起こってもいいように生活していかなければならないのは変わりがありません…
再発しました と診断されるまでこの地雷原を歩く生活が続くのだと思って覚悟しています。
そんな暗くなりがちな日々の生活の癒しを作ってくれているのがセントポーリアです。