セントポーリア 出品品種の紹介(16)
出品予定の品種をご紹介しています。
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

ピーターソンズ ララバイ
ガール葉
セミミニチュア品種
花色:白から花弁の淵にパープルが入ったり、咲き方は様々です。
ガール葉は珍しいもので、こちらの葉は、少々肉厚で多肉植物のような趣があります。
咲き方は一重咲
■親株の栽培環境■
◆棚間隔50cm LED120cmタイプ 20W ◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料:ピータース 肥料比率 20-20-20、 9-45-15◆

親株の姿です。

●セールスポイント●
葉の様子が、一般的なセントポーリアとは全く異なった形をしているもので、
希少価値が大きくとても珍しい品種になります。
1株の存在感が大きい品種です。
一種は棚に置きたいガール葉品種です。

(8月23日撮影時の出品予定苗 6cmスリット鉢植え)
◆栽培上の注意点◆
照明は、強い方が好みのタイプですが、小苗の時期は10Wを照射していますので、
徐々に慣らして親株の栽培環境を参考にしてください。
とても丈夫なガール葉です。
ガール葉のコレクターの私が今年初めて育てている品種なので、
性格はまだ充分把握はしていませんが、
小苗よりも大きな中苗くらいで手に入れています。
照明の当て方は、10Wから当て、間延び気味になったため、20Wにしましたが、
この小苗は、親株とは別な棚で10Wで育てたため、
葉の様子を見ながら間延びしないように照明の当て方は、少しだけ
気にして育てています。
照明が強い方が好みなのは親株を育てて見た経験から間違いはないと思っているのですが、
最初の育て方が10Wにしてしまったため、今後の照明は、少々気を付けたいと思っているところです。
◆照明を強く上げる時には、端の方から慣らしてください。◆
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
出品時は、詳しい説明は省き、ブログで詳しく紹介いたしますので、
ごゆっくり画像を眺めながらお読みくださいませ。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

ピーターソンズ ララバイ
ガール葉
セミミニチュア品種
花色:白から花弁の淵にパープルが入ったり、咲き方は様々です。
ガール葉は珍しいもので、こちらの葉は、少々肉厚で多肉植物のような趣があります。
咲き方は一重咲
■親株の栽培環境■
◆棚間隔50cm LED120cmタイプ 20W ◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料:ピータース 肥料比率 20-20-20、 9-45-15◆

親株の姿です。

●セールスポイント●
葉の様子が、一般的なセントポーリアとは全く異なった形をしているもので、
希少価値が大きくとても珍しい品種になります。
1株の存在感が大きい品種です。
一種は棚に置きたいガール葉品種です。

(8月23日撮影時の出品予定苗 6cmスリット鉢植え)
◆栽培上の注意点◆
照明は、強い方が好みのタイプですが、小苗の時期は10Wを照射していますので、
徐々に慣らして親株の栽培環境を参考にしてください。
とても丈夫なガール葉です。
ガール葉のコレクターの私が今年初めて育てている品種なので、
性格はまだ充分把握はしていませんが、
小苗よりも大きな中苗くらいで手に入れています。
照明の当て方は、10Wから当て、間延び気味になったため、20Wにしましたが、
この小苗は、親株とは別な棚で10Wで育てたため、
葉の様子を見ながら間延びしないように照明の当て方は、少しだけ
気にして育てています。
照明が強い方が好みなのは親株を育てて見た経験から間違いはないと思っているのですが、
最初の育て方が10Wにしてしまったため、今後の照明は、少々気を付けたいと思っているところです。
◆照明を強く上げる時には、端の方から慣らしてください。◆
◎最初に揃えたい照明器具から、
薬浴、ウイック式、底面給水式の植え付け方、定期的な植え替えの仕方、用土内容などは、
YouTube動画で『セントポーリアライフ』を投稿しておりますので、
参考にしていただけたらと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント