特定検診結果
◆セントポーリアオークション開催中です。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
先日、高血圧の治療で通っている循環器科の、定期検査があったので、
市で毎年500円という定額で受けられる特定検診を利用して、検査を受けました。
1時間半待たされ、採血、採尿検査をされ、直ぐ結果が出たのですが、
検査項目の中の採尿検査で潜血±1が出ていて、
担当医師から、大丈夫だと思うけど、
”最悪な場合は癌ということもあるからね”
と言われました。
この言葉は、3年前にも同じことを言われていたのです…
私のすい臓癌が分かった4ヶ月前に、循環器科の検診があって、
採血はどこも異常はなかったけれど、採尿検査で潜血± だったので、
その時に、今回と同じことを言われました…
”最悪な場合は、癌もありうる”と・・・
でも、詳しく調べるように勧められても居なくて、
そのまま帰宅して、その後何もすることはなかったのです。・・・
そして、ヤフオクで忙しくしていた時期だったので、
気にすることもなく過ごしている内に、不調を訴え、
逆流性食道炎になり通院しているうちに、黄疸になり、緊急入院となり、
検査検査の毎日を送っている内に、膵臓がんだと判明していくのです・・・
循環器科の担当医に、手術後1ヶ月目に高血圧の薬が切れてすい臓がんで入院中、
ズット最高血圧が160以上あって、いつもの血圧の薬じゃ間に合わなくなり、
胸に両方2ヶ所にパッチを貼られ、やっと120台に落ちていました。・・・
退院後は落ち着いていてはいたものの、クスリが切れてしまったので再診に出かけました。
4ヵ月前より約7kgほど痩せた姿で再診を受けて、
事情を話すととてもビックリされていました。
最悪なことになってしまったのですから・・・
あの時、血液検査でどこもすい臓がんにつながる数値が出ていなかったので、
担当医には責任はありませんけど…
全く分からなかったことだったと思いますけど、
たった4ヶ月で、血液検査の肝臓の数値が、10倍以上も跳ね上がった異常値を示すことになるなど、
予想もしていなかったことでしたね・・・
循環器では、半年に一度定期的に血液検査、尿検査を受けていました。
検査を受けていても、
癌があることは分からないということですよ・・・
きちんと、内臓一つ一つ癌があるかと腫瘍マーカーを確かめる事をしなければ、
単なる採血や採尿だけでは何もならないということですよね・・・
今回の潜血は膵臓癌が見つかる4ヵ月前に行った時よりも多い数値だった為、
気になっていました。
膵臓癌の定期的な検査は、3年経った現在も続けていて、
42日おきの採血、
3ヶ月に一度の造影剤入りCT検査
をやっていて、
その他に、がん検診をやるなら、婦人科だけするようにと言われていました。
造影剤入りCT検査は、骨盤まで撮影しているようなので、
膀胱とかも診てくれているはずだと思っていたのですが、
検査をしたのはちょうど1ヵ月前でしたので、一ヵ月の内に何か異変が起きることもありうるのでは・・・
と勘繰り、自分の体の中がとても心配になって、
尿から潜血があったらどこで見てもらえばよいかと調べたら泌尿器科だと分かり、
市の特定検診で潜血±1が出たので・・・と診てもらうことにしたのです。
その個人病院は、
市の特定検診で異常が出た場合は、
造影剤入りCT検査、採血、採尿、膀胱がんの検査を進めると言われ、
即日検査をしてもらいました。
即日の検査結果は、当日の尿検査には潜血はなく、CT検査も何も異常が無いと言われたのですが、
膀胱癌の検査は1週間後に結果を聞きに来るように言われました。
その検査結果を聞きに行ったのですが、
異常はありませんでした。
では一体何だったのでしょうね・・・
私の尿検査は、良く潜血があると言われるのですよ・・・
以前の潜血は、
膵臓癌が隠れていたからそういう検査結果が出ていたのかなと今になって思いますけど、
今回はどこに異常があって、潜血になったのかが分からない…
膀胱癌の疑いは晴れたけれど、なにかすっきりしないのよね。。。。。
どこも調子が悪い所はないのですが、
医者の言う言葉に嘘はないと思うので、
やはり癌患者なので、心配は尽きません…
定期的な検査をしていても、4か月後にすい臓がんになってしまった私ですから、
検査っていったいどんな意味があるのだろうかと思ってしまいます…
このブログを読んでいる皆さんは、がん検診してますか?
臓器には、それぞれ腫瘍マーカーがあって、その数値が高いと癌だということがわかるのですが、
単なる採血だけじゃわからないでしょう…
普段、病院で採血って良くされますけど、その採血に、
重要な臓器の腫瘍マーカーの検査も入れて頂きたいです。
風邪ひいただけでも、採血をされることあるでしょ?
インフルエンザの検査とか、、、
2人に一人は癌になるという時代、もう少し検査内容を考えて頂きたい・・・
血液検査の内容をもう少し詳しいものにしてほしいですよね…
せっかく痛い思いしてやるんですから・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
先日、高血圧の治療で通っている循環器科の、定期検査があったので、
市で毎年500円という定額で受けられる特定検診を利用して、検査を受けました。
1時間半待たされ、採血、採尿検査をされ、直ぐ結果が出たのですが、
検査項目の中の採尿検査で潜血±1が出ていて、
担当医師から、大丈夫だと思うけど、
”最悪な場合は癌ということもあるからね”
と言われました。
この言葉は、3年前にも同じことを言われていたのです…
私のすい臓癌が分かった4ヶ月前に、循環器科の検診があって、
採血はどこも異常はなかったけれど、採尿検査で潜血± だったので、
その時に、今回と同じことを言われました…
”最悪な場合は、癌もありうる”と・・・
でも、詳しく調べるように勧められても居なくて、
そのまま帰宅して、その後何もすることはなかったのです。・・・
そして、ヤフオクで忙しくしていた時期だったので、
気にすることもなく過ごしている内に、不調を訴え、
逆流性食道炎になり通院しているうちに、黄疸になり、緊急入院となり、
検査検査の毎日を送っている内に、膵臓がんだと判明していくのです・・・
循環器科の担当医に、手術後1ヶ月目に高血圧の薬が切れてすい臓がんで入院中、
ズット最高血圧が160以上あって、いつもの血圧の薬じゃ間に合わなくなり、
胸に両方2ヶ所にパッチを貼られ、やっと120台に落ちていました。・・・
退院後は落ち着いていてはいたものの、クスリが切れてしまったので再診に出かけました。
4ヵ月前より約7kgほど痩せた姿で再診を受けて、
事情を話すととてもビックリされていました。
最悪なことになってしまったのですから・・・
あの時、血液検査でどこもすい臓がんにつながる数値が出ていなかったので、
担当医には責任はありませんけど…
全く分からなかったことだったと思いますけど、
たった4ヶ月で、血液検査の肝臓の数値が、10倍以上も跳ね上がった異常値を示すことになるなど、
予想もしていなかったことでしたね・・・
循環器では、半年に一度定期的に血液検査、尿検査を受けていました。
検査を受けていても、
癌があることは分からないということですよ・・・
きちんと、内臓一つ一つ癌があるかと腫瘍マーカーを確かめる事をしなければ、
単なる採血や採尿だけでは何もならないということですよね・・・
今回の潜血は膵臓癌が見つかる4ヵ月前に行った時よりも多い数値だった為、
気になっていました。
膵臓癌の定期的な検査は、3年経った現在も続けていて、
42日おきの採血、
3ヶ月に一度の造影剤入りCT検査
をやっていて、
その他に、がん検診をやるなら、婦人科だけするようにと言われていました。
造影剤入りCT検査は、骨盤まで撮影しているようなので、
膀胱とかも診てくれているはずだと思っていたのですが、
検査をしたのはちょうど1ヵ月前でしたので、一ヵ月の内に何か異変が起きることもありうるのでは・・・
と勘繰り、自分の体の中がとても心配になって、
尿から潜血があったらどこで見てもらえばよいかと調べたら泌尿器科だと分かり、
市の特定検診で潜血±1が出たので・・・と診てもらうことにしたのです。
その個人病院は、
市の特定検診で異常が出た場合は、
造影剤入りCT検査、採血、採尿、膀胱がんの検査を進めると言われ、
即日検査をしてもらいました。
即日の検査結果は、当日の尿検査には潜血はなく、CT検査も何も異常が無いと言われたのですが、
膀胱癌の検査は1週間後に結果を聞きに来るように言われました。
その検査結果を聞きに行ったのですが、
異常はありませんでした。
では一体何だったのでしょうね・・・
私の尿検査は、良く潜血があると言われるのですよ・・・
以前の潜血は、
膵臓癌が隠れていたからそういう検査結果が出ていたのかなと今になって思いますけど、
今回はどこに異常があって、潜血になったのかが分からない…
膀胱癌の疑いは晴れたけれど、なにかすっきりしないのよね。。。。。
どこも調子が悪い所はないのですが、
医者の言う言葉に嘘はないと思うので、
やはり癌患者なので、心配は尽きません…
定期的な検査をしていても、4か月後にすい臓がんになってしまった私ですから、
検査っていったいどんな意味があるのだろうかと思ってしまいます…
このブログを読んでいる皆さんは、がん検診してますか?
臓器には、それぞれ腫瘍マーカーがあって、その数値が高いと癌だということがわかるのですが、
単なる採血だけじゃわからないでしょう…
普段、病院で採血って良くされますけど、その採血に、
重要な臓器の腫瘍マーカーの検査も入れて頂きたいです。
風邪ひいただけでも、採血をされることあるでしょ?
インフルエンザの検査とか、、、
2人に一人は癌になるという時代、もう少し検査内容を考えて頂きたい・・・
血液検査の内容をもう少し詳しいものにしてほしいですよね…
せっかく痛い思いしてやるんですから・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント