《動画》セントポーリア日々の世話(21)窮屈な株姿の中心を緩めましょう~
◆セントポーリアオークション開催中です。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆本日の投稿は、ブログ1件、YouTube 1件です。
セントポーリアの世話の中で、一番大事なことは葉の整理。
YouTubeでは、この葉の整理をしている動画が多くありますが、
本当にセントポーリアの世話の中で、一番多くしなければならないことが、
この葉の整理なのです。
これを怠って、古い葉を沢山つけたままにしていると、
余計な養分を必要のない葉に採られてしまいます。
セミミニ、ミニなどは、こじんまりした株姿にしておくものですが、
余計な葉があるためにセミミニ種ではないような姿に成ってしまったり・・・
その余計な葉を何枚も一度に取ってしまうと、
わさび茎 になってしまうのです。
葉の枚数は、適度にして育てていかないと、セントポーリアの本来の姿である、
平坦な株姿の維持が出来なくなります。
背が高くなってしまっている株、黄ばんでしまった葉がだらりと垂れ下がっている株などありませんか?
葉の整理は、日々の世話で一番重要な作業です。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆本日の投稿は、ブログ1件、YouTube 1件です。
セントポーリアの世話の中で、一番大事なことは葉の整理。
YouTubeでは、この葉の整理をしている動画が多くありますが、
本当にセントポーリアの世話の中で、一番多くしなければならないことが、
この葉の整理なのです。
これを怠って、古い葉を沢山つけたままにしていると、
余計な養分を必要のない葉に採られてしまいます。
セミミニ、ミニなどは、こじんまりした株姿にしておくものですが、
余計な葉があるためにセミミニ種ではないような姿に成ってしまったり・・・
その余計な葉を何枚も一度に取ってしまうと、
わさび茎 になってしまうのです。
葉の枚数は、適度にして育てていかないと、セントポーリアの本来の姿である、
平坦な株姿の維持が出来なくなります。
背が高くなってしまっている株、黄ばんでしまった葉がだらりと垂れ下がっている株などありませんか?
葉の整理は、日々の世話で一番重要な作業です。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 《動画》セントポーリアライフ:私の棚(7)セミミニ、ミニ種の棚 (2020/09/26)
- YouTubeの”セントポーリアライフ”5か月間の視聴状況 (2020/09/25)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(11)開花のご報告! (2020/09/23)
- 《動画》セントポーリア:凍傷に当てたキメラをクラウンカットで増殖!(10)第一号開花報告! (2020/09/19)
- 《動画》セントポーリア日々の世話(21)窮屈な株姿の中心を緩めましょう~ (2020/09/17)
- 《動画》セントポーリア:レッドステイン(とっても厄介!) (2020/09/14)
- 《動画》セントポーリアの葉挿し(10)大きく育った苗の世話 (2020/08/31)
- 《動画》セントポーリア:苗の選別(葉挿し苗) (2020/08/28)
- 《動画》セントポーリアの複色で咲く花の狂い咲き(検証1-13) (2020/08/27)
スポンサーサイト
この記事へのコメント