セントポーリア:ミニ種:Rob's Ice Ripples ロブス アイスリップルス
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆本日2度目の投稿です。
Rob's Ice Ripples
ロブス アイスリップルス
ミニチュア種
作出者 : R.Robinson
AVSA #8610
登録日 5/31/97
■栽培環境■
◆棚間隔53cm◆
◆ LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:真下以外 ◆
◆照射時間 :16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆ていめん式栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、30-10-10、 9-45-15◆
前回の開花は6月から約1ヶ月以上開花していましたので、あまり休まないで、開花が始まりました。
この品種は、放って置いても開花してくれるのですが、葉挿ししてもうまく育ってくれず、
今季は苗が出来上がりませんでした・・・なんでだろ・・・




育て方が難しいのなら納得しますが、
そうではなく、植え替え薬浴しかしていない・・・ま、肥料は普通に与えていますけどね・・・
それ以外、照明は20Wの棚で、中心より少しよけたところへ置いています。
葉挿しの葉に元気が無かったのだと思うのですが、
それにしても、育たなかったですね・・・。
株姿は、10㎝少々しかないミニ種ですけど、花がとっても大きいです。
一重咲で、私の好みの咲方なので、気に入っている品種ですが、
増やせなくて、ちょっと残念でしたね・・・
花弁の淵に軽くフリルが入り、葉は斑入りじゃないですけど、
花はとても豪華に咲いています。
株姿も少ししか見えてません。
秋の葉挿しも、消極的で、また失敗するかも…と思って葉挿しをしていないのですが、
こうやってブログ記事にして、改めて見ると、素敵な品種ですよね・・・。
花色は、似たような品種が何種かあるので、
どれを増やそうか考えないと、同じような色の花が多くなるので・・・
でも、それぞれ少しずつ違うので、どれか一つをと思えないのですよ・・・
どれも素敵な花を咲かせていますから・・・
もう、秋の葉挿しを始めているので、決めかねています…
もう一度、挑戦してみようかな・・・
ミニ種なのに、花が大きいって魅力よね・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:Rob's Slap Happy ロブス スラップ パッピー (2020/09/24)
- セントポーリア:Rob's Pogo Stick ロブス ポーゴースティック (2020/09/23)
- セントポーリア:Rob's Outer Orbit ロブス アウター オービット (2020/09/22)
- セントポーリア:Rob's Dodo Bird ロブス ドードーバード (2020/09/21)
- セントポーリア:ミニ種:Rob's Ice Ripples ロブス アイスリップルス (2020/09/20)
- セントポーリア:ミニチュア斑入り葉種:Jolly Pepper ジョリー ペッパー (2020/09/20)
- セントポーリア:花期が止まらない!!Blue Stardust ブルー スターダスト (2020/09/18)
- セントポーリア:斑入り普通種:Ann アン (2020/09/17)
- セントポーリアの5ヶ月待たされた個人輸入が・・・ (2020/09/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント