セントポーリア:Rob's Slap Happy ロブス スラップ パッピー
◆セントポーリアオークション開催中です。
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
輸入先:アメリカ バイオレットバーン
Rob's Slap Happy
ロブス スラップ パッピー
セミミニ種
斑入り葉品種
AVSA #9040
登録日:05/31/2001
作出者: (R. Robinson)
■株栽培環境■
◆棚間隔:53cm◆より◆棚間隔:45cm◆へ移動しました。
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:真下以外◆
照明の高さを移動
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆
この品種を投稿するのは3年8か月ぶりです・・・。
私のセミミニ種とミニ種の栽培経験の中でも、とても記憶に残っている品種でして、
今年の輸入の2度目に手に入れました。
花の咲き方も別に変化のない咲方をするのですが、
コーラルピンクという色合いで咲く品種は珍しく、
葉色がほぼ無地のクリーム色になる時期にこの花色で開花した時の姿は、
目に焼き付いているほど、鮮烈でした。・・・
だから、年二度も茶色に変化してしまう時期があっても許してしまいます。(^^)v
現在紅葉中…
私が勝手に紅葉している、”紅葉中”と言っていますが、
セントポーリア業界では、こういう葉の変化をなんて呼ぶのでしょうか・・・
過去記事にこちらの株よりも綺麗な姿で開花している記事をご紹介しますが、
この時よりも綺麗に咲いたことがあったのですが、その画像は残っていませんでした。
残念・・・・
この株より綺麗な姿の過去記事をどうぞ↓
▲セントポーリア:セミミニ種『Rob's Slap Happy 』ロブス・スラップハッピー
葉の斑入り柄の色が、汚い… 茶色なのですが、
お花の色は、セミミニやミニには珍しい、コーラルピンクです。
分かりやすく表現すれば、オレンジ寄りのピンク色です。
お花は一重で、フリルも何もないのですが、
斑入り柄が黄色い美しい無地にもなるような時期にこのコーラルピンクの花が咲いたら、
それはそれは
可愛らしい姿に成るのですが・・・
この時期と春先に茶色に変化してしまう斑入り葉品種なのです。
ほとんどこの色に変化してしまう黄色い斑入り品種は無いのですが、
可哀想ですよね・・・。
お花屋さんの棚に置いていても、知らない人が見ると、見向きもしないでしょうから・・・。

同じ位置で撮影 → 4日後 ↓ 株幅 16cm


茶色に見える場所は今後黄色く変化して行きますので、沢山茶色い部分があるほど、
今後は綺麗になるってことです。

葉挿しをしたら、黄色い無地の葉が出てきてとても綺麗な新芽なのですよ。
所が、新芽も茶色に変化してきて…
やはり小さくても季節的な温度変化を感じ取っているんですよね…
この品種の今後綺麗に変貌していく姿を変化を追って投稿して行きますので、
この姿を記録しておきます・・・。
この株は、とっても大きな株姿で私の手元に届いたもので、
何度か開花しているはずですが、私の手元に来てからは、初です。
セミミニ種の中でも、大型に育つタイプで、この株姿は、外周の葉を10枚ほど取り払ってから
撮影したものです。




美しい斑入り葉柄になって再登場の日まで、どのくらいかかるでしょうか・・・。
楽しみにしていてねッ!
でも花が終わっているかも・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。

↑ ↑
ポチッと上を押したらヤフオクへ行けます。↑
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
輸入先:アメリカ バイオレットバーン
Rob's Slap Happy
ロブス スラップ パッピー
セミミニ種
斑入り葉品種
AVSA #9040
登録日:05/31/2001
作出者: (R. Robinson)
■株栽培環境■
◆棚間隔:53cm◆より◆棚間隔:45cm◆へ移動しました。
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:真下以外◆
照明の高さを移動
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆
この品種を投稿するのは3年8か月ぶりです・・・。
私のセミミニ種とミニ種の栽培経験の中でも、とても記憶に残っている品種でして、
今年の輸入の2度目に手に入れました。
花の咲き方も別に変化のない咲方をするのですが、
コーラルピンクという色合いで咲く品種は珍しく、
葉色がほぼ無地のクリーム色になる時期にこの花色で開花した時の姿は、
目に焼き付いているほど、鮮烈でした。・・・
だから、年二度も茶色に変化してしまう時期があっても許してしまいます。(^^)v
現在紅葉中…
私が勝手に紅葉している、”紅葉中”と言っていますが、
セントポーリア業界では、こういう葉の変化をなんて呼ぶのでしょうか・・・
過去記事にこちらの株よりも綺麗な姿で開花している記事をご紹介しますが、
この時よりも綺麗に咲いたことがあったのですが、その画像は残っていませんでした。
残念・・・・
この株より綺麗な姿の過去記事をどうぞ↓
▲セントポーリア:セミミニ種『Rob's Slap Happy 』ロブス・スラップハッピー
葉の斑入り柄の色が、汚い… 茶色なのですが、
お花の色は、セミミニやミニには珍しい、コーラルピンクです。
分かりやすく表現すれば、オレンジ寄りのピンク色です。
お花は一重で、フリルも何もないのですが、
斑入り柄が黄色い美しい無地にもなるような時期にこのコーラルピンクの花が咲いたら、
それはそれは
可愛らしい姿に成るのですが・・・
この時期と春先に茶色に変化してしまう斑入り葉品種なのです。
ほとんどこの色に変化してしまう黄色い斑入り品種は無いのですが、
可哀想ですよね・・・。
お花屋さんの棚に置いていても、知らない人が見ると、見向きもしないでしょうから・・・。

同じ位置で撮影 → 4日後 ↓ 株幅 16cm


茶色に見える場所は今後黄色く変化して行きますので、沢山茶色い部分があるほど、
今後は綺麗になるってことです。

葉挿しをしたら、黄色い無地の葉が出てきてとても綺麗な新芽なのですよ。
所が、新芽も茶色に変化してきて…
やはり小さくても季節的な温度変化を感じ取っているんですよね…
この品種の今後綺麗に変貌していく姿を変化を追って投稿して行きますので、
この姿を記録しておきます・・・。
この株は、とっても大きな株姿で私の手元に届いたもので、
何度か開花しているはずですが、私の手元に来てからは、初です。
セミミニ種の中でも、大型に育つタイプで、この株姿は、外周の葉を10枚ほど取り払ってから
撮影したものです。




美しい斑入り葉柄になって再登場の日まで、どのくらいかかるでしょうか・・・。
楽しみにしていてねッ!
でも花が終わっているかも・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:普通種:Carolina Elegant Affair キャロライナ エレガント アフェアー (2020/10/01)
- セントポーリア:セミミニ種:Rob's Mad Cat ロブス マット キャット (2020/09/28)
- セントポーリア:セミミニ種:Shirl's Hawaiian Leii シャールズ ハワイアン レイ (2020/09/26)
- ★落札御礼 (2020/09/24)
- セントポーリア:Rob's Slap Happy ロブス スラップ パッピー (2020/09/24)
- セントポーリア:Rob's Pogo Stick ロブス ポーゴースティック (2020/09/23)
- セントポーリア:Rob's Outer Orbit ロブス アウター オービット (2020/09/22)
- セントポーリア:Rob's Dodo Bird ロブス ドードーバード (2020/09/21)
- セントポーリア:ミニ種:Rob's Ice Ripples ロブス アイスリップルス (2020/09/20)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。
こちらの株は、遅くに輸入したもので、
葉挿しは、まだ出品できる状態ではないのです。
ごめんなさい。
来春の出品のお約束を今からできませんけど、
多分大丈夫かなと…
でも春ですからキット綺麗な斑入り柄じゃない時期ですよ…
今年の秋の出品はお粗末な品種揃いで終わってしまいますけど、
来春は、私の身体に異変が起きなければ、
この秋より、多い出品が出来るはずです。
ミニやセミミニ種を主体に普通種も少し…と考えて、
今から葉挿し作業をしています。
斑入り柄が綺麗な品種を中心に葉挿ししています。
こちらの株は、遅くに輸入したもので、
葉挿しは、まだ出品できる状態ではないのです。
ごめんなさい。
来春の出品のお約束を今からできませんけど、
多分大丈夫かなと…
でも春ですからキット綺麗な斑入り柄じゃない時期ですよ…
今年の秋の出品はお粗末な品種揃いで終わってしまいますけど、
来春は、私の身体に異変が起きなければ、
この秋より、多い出品が出来るはずです。
ミニやセミミニ種を主体に普通種も少し…と考えて、
今から葉挿し作業をしています。
斑入り柄が綺麗な品種を中心に葉挿ししています。
ロブス フラップ パッピー、過去の画像を拝見しました。
なんて素敵なんでしょう!まるで舞台上のお花にスポットライトが当たっているよう☆こちらは葉挿しをされているとのことですが、ヤフオク等に出品されるご予定はございますでしょうか?
なんて素敵なんでしょう!まるで舞台上のお花にスポットライトが当たっているよう☆こちらは葉挿しをされているとのことですが、ヤフオク等に出品されるご予定はございますでしょうか?
- Maggie - 2020年09月24日 17:05:56