セントポーリア:”Amadeus アマデウス” 痩せさせてしまった2度目の開花
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
アマデウス
Amadeus
ロシア/ウクライナ作出品種
普通種
作出者: (K. Morev)
■栽培環境■
◆棚間隔:53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:中央寄り◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、30-10-10、 9-45-15◆
こちらの品種は、4月初旬私の元へ届き、5月に初開花をしましたが、
画像は撮っていません・・・。
株姿がまだ小さい内に花が咲いたので、
5輪ほど咲かせましたが、後は強制終了させて株を大きく育てようと思っていたのですが、
その後の成長は、早く、
とても大きく葉脈がはっきり出てきて、ゴワゴワと育ってきて、見にくい姿にさせたため、
肥料を薄くして株の勢いを弱めてしまいました。・・・
丁度夏だった為、今年の異常な、長い高温の夏を乗り切るには丁度良い肥料濃度だったと
思いました…
肥料を薄くしてからは、とても素直に葉が展開して、薄くて、柔らかな丸い可愛い葉を見て、
こんな感じだったら私好みの姿だわと思っていたのですが…
段々と葉が元気が無くなり始めて、花芽が上がって来ても、1輪しか咲かない・・・
2輪だけ…
当たり前ですよね!
もっともっと肥料が欲しかったに違いないこの品種を、どうしてこんな姿にしてしまったのか・・・
ずっと見ていたのに…
私が、醜いと思った姿が、この品種の本来の姿だったに違いない・・・
まだまだ若い姿で初花を見た時には、若いから柔らかな姿だったのでしょう・・・
初めて育てた品種で、本来どんな姿が正規の株姿なのかもわからず、自分好みの
柔らかな株姿を想像して、痩せた姿で2度目の開花をさせているって酷い栽培者ですよね・・・
葉に元気がなく、少し巻いています・・・。
元気だったころの葉は、もっとガッチリしていましたね・・・

蕾数が、1輪、2輪・・・ 大輪のダブル咲の品種なので、大量に蕾はつかないと思いますが、
1輪じゃ少なすぎです・・・。

大きく、葉茎もがっちりした、
あの姿でこの秋から冬にかけて開花したらどれ程立派な花が数多く咲いただろうかと、
私の下愚かな肥料やりに懺悔の毎日を過ごしています・・・(-_-;)
やはり、私は、スタンダード品種の大型に育つ株に慣れていないのですよね…
株姿がどのように育つか分からずに手に入れた品種の、
株姿がゴワゴワと葉も大きくガッチリと育ってくると、
ちょっと嫌なのですよ。。。。(-_-;)
他にも、ゴワゴワと育つ品種を育てているのですが、
最初からフリルがきつい花を咲かせる品種だと分かっていて、ネット検索で葉にもフリルが入るとか、
株姿を画像で見ている場合は、それに近い状態に育てようと思って育てるので、
大丈夫なんですけどね、全く知らない品種を育てていくうちにそのような変化が出てくると、
ダメなのよね・・・・・。
今咲いているお花には、一切白い部分がありません。
この花芽が出た時期は、8月下旬で、まだまだ北海道も30℃を越す日が連日あったりした時期だったので、
”夏花”ですね・・・。このお花は開花して2週間以上経っています。

この品種は、花の淵にフリルが入っていますよね。
このフリルは割と小さなフリルが沢山入っています。
春に初開花した時は、もう少し濃い花色で、花弁の淵に白色も細く入りました。
肥料不足にしたため、花色も薄くなってしまったようです・・・。

撮影後、今咲いている花は全て取り、葉の整理もして、
次回の花期に備えて、肥料濃度も普通に戻して育てていきます。
体力が整ったら、12月~1月あたりに花期が訪れることを願って栽培して行こうと思っています。
今回の事を教訓に、極端に肥料を薄くしないように注意したいと思います。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:普通種:AE Let's Talk About Love AE レッツ トーク アバウト ラブ (2020/10/12)
- セントポーリア:小型セミミニ種:Rob's Fuddy Duddy ロブス ファディ ダディ (2020/10/10)
- セントポーリア:普通種:LE-Carousel LE-キャラセル 葉挿し苗を育てる(1) (2020/10/09)
- セントポーリア:Rob's Combustible Pigeon ロブス コンバスチブル ピジョン (2020/10/09)
- セントポーリア:”Amadeus アマデウス” 痩せさせてしまった2度目の開花 (2020/10/08)
- 3年前に間違った名前でヤフオクへ出品した品種の訂正願い! (2020/10/08)
- リンドン温室のポール ソラノ氏からのメール (2020/10/06)
- セントポーリア:ミニ種:Rob's Flirtatious Floozie ロブス フラテシャス フルージー (2020/10/04)
- ブログ記載の棚間隔、照明の高さを修正中 (2020/10/03)
スポンサーサイト
この記事へのコメント