セントポーリア:ガール葉ミニトレイル種:Jersey Girl Trail ジャージー ガール トレイル
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
輸入先:アメリカ バイオレットバーン
Jersey Girl Trail
ジャージー ガール トレイル
ミニチュア トレイラー
登録日:11/22/2010
作出者: (R. Kurzynski)
AVSA #10374
ガール葉種
■11月の栽培環境■
◆棚下からの高さ:45㎝◆
◆LED蛍光灯 長さ57cm 昼光色 1000ルーメン 消費電力10W 置き場所:端◆
◆16時間照射中◆
◆25℃前後に加温中◆
◆湿度65%前後◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水シルバーマット式栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 20-20-20、 9-45-15◆



とても可愛らしいサイズの苗で輸入したので、
初開花を迎えるまで結構かかりました。・・・
トレイルは、ミニ種でもセミミニ種でも、
葉はスタンダードよりとても小さなサイズですが、
生長点が増えて大きな姿にさせることが出来ます。
以前に育てていた時は、株幅18cm程に育てていたのが一番大きくしたサイズだと思います。
過去記事を見ると鉢のサイズは分からなかったのですが、
多分7.5cmだったと思っています。
こちらの品種は、可愛いサイズのガール葉品種で、
生長点が、1株、1株はっきり分かるように育ちますので、
ガール葉もとても可愛らしく目立ち株姿は綺麗に展開して行きます。
大きくしたくなければ、豆に手入れをして生長点を1個から3個くらいに分けて6cmスリット鉢で育てると、
小さいながらもこんもりと育ちます。
大株にしたければ、下葉の手入れと植え替え、薬浴をしっかりしているだけで、
勝手に増えていきますので、鉢のサイズを考えて植え替えをします。
1株、1株綺麗に分かれて増えていくので、手間がかかりません。
トレイラーは、何だか訳が分からない姿で葉が密着して大きくなるものもありますが、
こちらは増え方が綺麗ですよ。
この株は、3個の頂点がありますが、まだまだ幼い株で、ハッキリ分かれて見えていません。


私は、トレイルが好きなのですが、環境に合わないのか、なかなかうまく育てる事が出来なくて、
いつもイライラしながら成長を見ているのですが、
こちらの品種は、用土も私の配合で気に入ってくれているようで、
何も手間なく開花してくれる品種です。
今回は、前回の栽培と用土配合が違うので少し心配しながら見守ってきましたが、
前回同様、すんなり開花してくれました。
今年はこの品種を入れて、6種トレイラーを購入していますが、
私の手では、まだ2種しか開花させていません。
購入時に開花している品種がありますけど、その花が終わってから植え替えをして、
まだ二度目の開花を見ていないものが2種あり、まだ小さい小苗状態で育てている品種が2種あります…
バイオレットバーンのトレイラーは、今年なかなか在庫補充されずに、
買えませんでした・・・。
今年は、このトレイラーを、大株に育ててみようと思っているのです。
大株と言っても、20cmくらいで充分ですけどね。
浅型の鉢で、ウイック式にしたいのですが幅広のウイック式にするカップが無いのよね・・・。
カップの背丈が高いと、照明が強く当たってしまうことになるので、
背が低くて、幅がある物を探しているところです。
現在6cmスリット鉢に3株に別れている状態で植えていますが、
花が咲き出してからは、頻繁に肥料水を与えなければ乾いてしまいますので、
そろそろ植え替え時期なので、一回り大きな鉢に植えようと思っています。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
輸入先:アメリカ バイオレットバーン
Jersey Girl Trail
ジャージー ガール トレイル
ミニチュア トレイラー
登録日:11/22/2010
作出者: (R. Kurzynski)
AVSA #10374
ガール葉種
■11月の栽培環境■
◆棚下からの高さ:45㎝◆
◆LED蛍光灯 長さ57cm 昼光色 1000ルーメン 消費電力10W 置き場所:端◆
◆16時間照射中◆
◆25℃前後に加温中◆
◆湿度65%前後◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水シルバーマット式栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 20-20-20、 9-45-15◆



とても可愛らしいサイズの苗で輸入したので、
初開花を迎えるまで結構かかりました。・・・
トレイルは、ミニ種でもセミミニ種でも、
葉はスタンダードよりとても小さなサイズですが、
生長点が増えて大きな姿にさせることが出来ます。
以前に育てていた時は、株幅18cm程に育てていたのが一番大きくしたサイズだと思います。
過去記事を見ると鉢のサイズは分からなかったのですが、
多分7.5cmだったと思っています。
こちらの品種は、可愛いサイズのガール葉品種で、
生長点が、1株、1株はっきり分かるように育ちますので、
ガール葉もとても可愛らしく目立ち株姿は綺麗に展開して行きます。
大きくしたくなければ、豆に手入れをして生長点を1個から3個くらいに分けて6cmスリット鉢で育てると、
小さいながらもこんもりと育ちます。
大株にしたければ、下葉の手入れと植え替え、薬浴をしっかりしているだけで、
勝手に増えていきますので、鉢のサイズを考えて植え替えをします。
1株、1株綺麗に分かれて増えていくので、手間がかかりません。
トレイラーは、何だか訳が分からない姿で葉が密着して大きくなるものもありますが、
こちらは増え方が綺麗ですよ。
この株は、3個の頂点がありますが、まだまだ幼い株で、ハッキリ分かれて見えていません。


私は、トレイルが好きなのですが、環境に合わないのか、なかなかうまく育てる事が出来なくて、
いつもイライラしながら成長を見ているのですが、
こちらの品種は、用土も私の配合で気に入ってくれているようで、
何も手間なく開花してくれる品種です。
今回は、前回の栽培と用土配合が違うので少し心配しながら見守ってきましたが、
前回同様、すんなり開花してくれました。
今年はこの品種を入れて、6種トレイラーを購入していますが、
私の手では、まだ2種しか開花させていません。
購入時に開花している品種がありますけど、その花が終わってから植え替えをして、
まだ二度目の開花を見ていないものが2種あり、まだ小さい小苗状態で育てている品種が2種あります…
バイオレットバーンのトレイラーは、今年なかなか在庫補充されずに、
買えませんでした・・・。
今年は、このトレイラーを、大株に育ててみようと思っているのです。
大株と言っても、20cmくらいで充分ですけどね。
浅型の鉢で、ウイック式にしたいのですが幅広のウイック式にするカップが無いのよね・・・。
カップの背丈が高いと、照明が強く当たってしまうことになるので、
背が低くて、幅がある物を探しているところです。
現在6cmスリット鉢に3株に別れている状態で植えていますが、
花が咲き出してからは、頻繁に肥料水を与えなければ乾いてしまいますので、
そろそろ植え替え時期なので、一回り大きな鉢に植えようと思っています。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:【赤花品種】普通種:Powwow パウワウ (2020/11/19)
- セントポーリア:普通種:Cajun's Royal Jewels ケイジュンズ ロイヤル ジュエルズ (2020/11/17)
- セントポーリア:トミールー斑入りセミミニ種:N Game Beads N ゲーム ビーズ (2020/11/16)
- セントポーリア:セミミニ種(緑花)N Snezhnyi Georgin N スネズフニー ゲオーギン (2020/11/15)
- セントポーリア:ガール葉ミニトレイル種:Jersey Girl Trail ジャージー ガール トレイル (2020/11/14)
- セントポーリア:斑入りセミミニ種:Rob's Boogie Woogie ロブス ブーギー ウーギー (2020/11/13)
- セントポーリア:セミミニ種:斑入りガール葉:Rob's Jee Jim ロブス ジージム (2020/11/12)
- セントポーリア:《赤花》トミールー斑入りセミミニ種:Macs Stop Sign マックス ストップ サイン (2020/11/09)
- セントポーリア:トミールー斑入り葉普通種:Ma's Taffy Swirl マース タフィー スワール (2020/11/08)
スポンサーサイト
この記事へのコメント