YouTube投稿中の普通種キメラ:Love Potion ラブ ポーション について
日最低 -5.6℃ (04:42)
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
Love Potion
ラブ ポーション
普通種キメラ
ラージタイプ
現在、YouTubeに投稿している、
タイトル名は、セントポーリア:凍傷に当てたキメラをクラウンカットで増殖!
こちらのキメラの動画は、現在の投稿は9件になっていて、
先日開花報告していた3件は削除しています。
最初の花は確かに濃い放射線状の筋が見えた花を咲かせていたのですが、
その後に咲いている花、日数が経って色褪せてくると縞にはどうしても見えない・・・
などなど、疑問が常に残る投稿をしてしまいました・・・。
この品種の花は、ネットでは数少なくしかヒットしないのですが、国内ではかなりの方が、
お手にされているキメラだと思います。
私も国内で購入した品種ですので、それなりに数が出回っているはず・・・。
自分の眼で見た花では無い為、一枚目のような花を咲かせて、縞のようだと思ってしまったのですが、
この咲き方だとキメラとはいいがたい・・・放射線状に濃い色があるだけなのです。・・・
1番目に咲いたお花から3番目まで、ほぼ同じ咲き方をしていて、先日咲いた4番目のお花も同じです…。
今までに咲いたお花の画像は下のもの・・・・

この画像(アメリカ:リンドン温室)を見ると、↓クッキリした縞ではないお花なので、我が家で咲いた花もそうなのかと思っていたのですが…

普通種キメラ:ラブ ポーション
我が家で咲いたお花は、下のキメラではないキメラに変化する前のお花のラブストラックになるのだと思います。
キメラではないとすると、この咲き方だと、充分ですよね。
ただ、キメラとして育ってきた株の歴史があるはずなので、”失敗花”になります為、
我が家に沢山ある株を来春出品する際には、名札は立てないつもりです。
名無しで、出品したいと思っております。

普通種:ラブ ストラック

最後に、この品種は、花が咲いていない状態で購入しており、
この株自体、本当にキメラの花が咲ける状態にあったのかは、現在では分かりません・・・。
最初からキメラ咲きにはならない状態だった可能性も捨てきれないからです…。
私の新芽を採る作業が悪かったのかもしれません…
しかし、ここまで確率が悪いことは初めての経験でして…
今まで、クラウンカットして育ててきた苗に縞花が咲かなかった経験はほぼなく、
今年、何株もクラウンカットから苗を作って来ても、ほとんどがキメラで咲いていますので、
この品種のように新芽を採った全てに近い数がキメラではない失敗花を咲かせる経験は初めてです。・・・
今になっては何が悪かったのかは分からないのですが…。
長く動画を見て頂きまして、ありがとうございました。
近いうちにYouTubeに完結編を投稿いたします。・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
Love Potion
ラブ ポーション
普通種キメラ
ラージタイプ
現在、YouTubeに投稿している、
タイトル名は、セントポーリア:凍傷に当てたキメラをクラウンカットで増殖!
こちらのキメラの動画は、現在の投稿は9件になっていて、
先日開花報告していた3件は削除しています。
最初の花は確かに濃い放射線状の筋が見えた花を咲かせていたのですが、
その後に咲いている花、日数が経って色褪せてくると縞にはどうしても見えない・・・
などなど、疑問が常に残る投稿をしてしまいました・・・。
この品種の花は、ネットでは数少なくしかヒットしないのですが、国内ではかなりの方が、
お手にされているキメラだと思います。
私も国内で購入した品種ですので、それなりに数が出回っているはず・・・。
自分の眼で見た花では無い為、一枚目のような花を咲かせて、縞のようだと思ってしまったのですが、
この咲き方だとキメラとはいいがたい・・・放射線状に濃い色があるだけなのです。・・・
1番目に咲いたお花から3番目まで、ほぼ同じ咲き方をしていて、先日咲いた4番目のお花も同じです…。
今までに咲いたお花の画像は下のもの・・・・

この画像(アメリカ:リンドン温室)を見ると、↓クッキリした縞ではないお花なので、我が家で咲いた花もそうなのかと思っていたのですが…

普通種キメラ:ラブ ポーション
我が家で咲いたお花は、下のキメラではないキメラに変化する前のお花のラブストラックになるのだと思います。
キメラではないとすると、この咲き方だと、充分ですよね。
ただ、キメラとして育ってきた株の歴史があるはずなので、”失敗花”になります為、
我が家に沢山ある株を来春出品する際には、名札は立てないつもりです。
名無しで、出品したいと思っております。

普通種:ラブ ストラック

最後に、この品種は、花が咲いていない状態で購入しており、
この株自体、本当にキメラの花が咲ける状態にあったのかは、現在では分かりません・・・。
最初からキメラ咲きにはならない状態だった可能性も捨てきれないからです…。
私の新芽を採る作業が悪かったのかもしれません…
しかし、ここまで確率が悪いことは初めての経験でして…
今まで、クラウンカットして育ててきた苗に縞花が咲かなかった経験はほぼなく、
今年、何株もクラウンカットから苗を作って来ても、ほとんどがキメラで咲いていますので、
この品種のように新芽を採った全てに近い数がキメラではない失敗花を咲かせる経験は初めてです。・・・
今になっては何が悪かったのかは分からないのですが…。
長く動画を見て頂きまして、ありがとうございました。
近いうちにYouTubeに完結編を投稿いたします。・・・
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:小型普通種:Ness Blueberry Kiss ネス ブルーベリー キス (2020/12/07)
- セントポーリア:トミールー斑入り葉セミミニ種:Shirl's Hawaiian Leii シャールズ ハワイアン レイ (2020/12/04)
- セントポーリア:トミールー斑入り葉:普通種:Ma's Glass Slipper マーズ グラス スリッパー (2020/12/03)
- セントポーリア:ミニ種:Rob's Ice Ripples ロブス アイスリップルス (2020/12/02)
- YouTube投稿中の普通種キメラ:Love Potion ラブ ポーション について (2020/12/01)
- セントポーリア:斑入り普通種:Cajun's Fascinating Fury :ケイジュンズ ファッサネイティング フュアリー (2020/11/28)
- セントポーリア:普通種:AE Milky Way AEミルキー ウエィ (2020/11/27)
- セントポーリア:斑入りセミミニ種:Rob's Dodo Bird ロブス ドードーバード (2020/11/26)
- セントポーリア:斑入りセミミニ:Senk's Vespa Verde センクス ヴェースパー ヴェーデ (2020/11/25)
スポンサーサイト
この記事へのコメント