セントポーリア:《黄花》普通種 Susie Sunshine スージー サンシャイン
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
退院後初の投稿になります。
退院してきても、直ぐセントポーリアの世話が行き届かず、
毎日気にしながら眺める日々が続いていたのですが、
調子の良い日に植え替えを行えるようになりました。
長男に53日間という長い間の留守中の世話をしてもらっていた為、肥料水だけ与えてくれるように頼んでいました。
株姿が乱れるほど成長した花たちは、小さな鉢でギュウギュウの根づまりを起こしていて、
中央の葉が委縮して縮れてしまい立ってしまっています。・・・
こんな状態にしたことが無いので、鉢の中を見るしかないと思い、抜いてみると、
根が回り過ぎ、行き場所を失っていました…
それで、中央の葉も委縮して育ってしまったのでしょうか。…
温度が高かったのも原因かと思います。25℃前後に設定して行ったのですが、
28℃になっていた日もあったようで、全体的に間延びしている株が多くありました…
やはり28℃まで上がっていると、成長はいいですが、冬期間ですから暑いですよね・・・
成長し過ぎたようです・・・
枯らすことを恐れた長男さんは、随分肥料水を頻繁に与えてくれていたようです。
文句は言いませんよ。
53日の長い間、ここまで育ててくれたことに感謝しなくちゃね。
トレーの隙間が無く、ひしめき合うほど育ててもらい、帰宅して乱れてはいたものの、花が咲き乱れている様は、
本当によくぞここまで育ててくれたものだわと、感心しました。
花茎を取ることを教えなかったので、枯れたままの花がいっぱいついていましたが、それでも
花は咲き乱れていました。
株姿は乱れてはいますが、育ちすぎは、枯れるよりはるかにいいことですから・・・
間延びは直せますしね・・・ちょっとかかりますが・・・
***********************
**************************************
*******************************************************

輸入先:アメリカ バイオレットバーン
Susie Sunshine
スージー サンシャイン
普通種
黄花
作出者:(Sorano)
■3月の栽培環境■
◆室内23℃前後加温中◆
◆湿度65%前後◆
◆底面給水式シルバーマット栽培兼個別給水◆
◆棚間隔:48㎝◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:中央以外の場所◆
◆16時間照射中◆
◆棚:メタルラック◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 30-10-10、 9-45-15◆

こちらの品種は、黄花ですが、他の色も入る複色になります。
結構画像では詳しくお伝え出来ないのが残念ですが、
筋のように黄色が濃く入ります。
黄花は花弁全体が黄色いというのではなく、黄色いスジ模様が花弁に入るのです。
それが何筋も入ると、濃く見え、少ないと薄く見える。
花弁は、揃わないのが普通で、奇形の花のような感じで咲くものが多いですね。・・・
濃いピンクが入り、黄色い筋といっしょになり複雑な色合いを見せる品種です。
こちらの品種は、昨年4月以降にアメリカから取り寄せ、
YouTube動画でとり上げている品種です。
蒸れて、クラウンカット状態から苗をいくつも作り栽培してきたものですが、一年を待たずに開花させることができ、
それも、私が留守で充分な世話をしていない状態だったにもかかわらず、
約10ヶ月ほどで開花しています。
最初は、黄花は気難しくて、なかなか大変だとYouTubeの説明でも嘆いていた私でしたが、
育て方が難しいというより、アメリカのバイオレットバーンの用土や温度環境などの変化に慣れるまで、
月日がかかったというだけで、
慣れてしまえば、栽培は楽な品種だと思って大丈夫です。
この品種、6月に出品する用意をしておりますが、
私は北海道在住ですが、日本で売られているバーミキュライトなどで充分育ちますので、
私がアメリカから取り寄せて、環境に慣れるまで数か月かかっていますが、
皆様のお手元に渡す株は、日本の環境に慣れさせて育ってきた株なので、
難しくないはずですのでご安心くださいね。
ちょっと変わった複色で咲く黄花を育てて見ませんか?

※黄花品種の中でも、複色(二色)で咲く品種はバイオレットバーンではこの花だけでした。
珍しい品種ですよ。(^^)v

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
退院後初の投稿になります。
退院してきても、直ぐセントポーリアの世話が行き届かず、
毎日気にしながら眺める日々が続いていたのですが、
調子の良い日に植え替えを行えるようになりました。
長男に53日間という長い間の留守中の世話をしてもらっていた為、肥料水だけ与えてくれるように頼んでいました。
株姿が乱れるほど成長した花たちは、小さな鉢でギュウギュウの根づまりを起こしていて、
中央の葉が委縮して縮れてしまい立ってしまっています。・・・
こんな状態にしたことが無いので、鉢の中を見るしかないと思い、抜いてみると、
根が回り過ぎ、行き場所を失っていました…
それで、中央の葉も委縮して育ってしまったのでしょうか。…
温度が高かったのも原因かと思います。25℃前後に設定して行ったのですが、
28℃になっていた日もあったようで、全体的に間延びしている株が多くありました…
やはり28℃まで上がっていると、成長はいいですが、冬期間ですから暑いですよね・・・
成長し過ぎたようです・・・
枯らすことを恐れた長男さんは、随分肥料水を頻繁に与えてくれていたようです。
文句は言いませんよ。
53日の長い間、ここまで育ててくれたことに感謝しなくちゃね。
トレーの隙間が無く、ひしめき合うほど育ててもらい、帰宅して乱れてはいたものの、花が咲き乱れている様は、
本当によくぞここまで育ててくれたものだわと、感心しました。
花茎を取ることを教えなかったので、枯れたままの花がいっぱいついていましたが、それでも
花は咲き乱れていました。
株姿は乱れてはいますが、育ちすぎは、枯れるよりはるかにいいことですから・・・
間延びは直せますしね・・・ちょっとかかりますが・・・
***********************
**************************************
*******************************************************

輸入先:アメリカ バイオレットバーン
Susie Sunshine
スージー サンシャイン
普通種
黄花
作出者:(Sorano)
■3月の栽培環境■
◆室内23℃前後加温中◆
◆湿度65%前後◆
◆底面給水式シルバーマット栽培兼個別給水◆
◆棚間隔:48㎝◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:中央以外の場所◆
◆16時間照射中◆
◆棚:メタルラック◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 30-10-10、 9-45-15◆

こちらの品種は、黄花ですが、他の色も入る複色になります。
結構画像では詳しくお伝え出来ないのが残念ですが、
筋のように黄色が濃く入ります。
黄花は花弁全体が黄色いというのではなく、黄色いスジ模様が花弁に入るのです。
それが何筋も入ると、濃く見え、少ないと薄く見える。
花弁は、揃わないのが普通で、奇形の花のような感じで咲くものが多いですね。・・・
濃いピンクが入り、黄色い筋といっしょになり複雑な色合いを見せる品種です。
こちらの品種は、昨年4月以降にアメリカから取り寄せ、
YouTube動画でとり上げている品種です。
蒸れて、クラウンカット状態から苗をいくつも作り栽培してきたものですが、一年を待たずに開花させることができ、
それも、私が留守で充分な世話をしていない状態だったにもかかわらず、
約10ヶ月ほどで開花しています。
最初は、黄花は気難しくて、なかなか大変だとYouTubeの説明でも嘆いていた私でしたが、
育て方が難しいというより、アメリカのバイオレットバーンの用土や温度環境などの変化に慣れるまで、
月日がかかったというだけで、
慣れてしまえば、栽培は楽な品種だと思って大丈夫です。
この品種、6月に出品する用意をしておりますが、
私は北海道在住ですが、日本で売られているバーミキュライトなどで充分育ちますので、
私がアメリカから取り寄せて、環境に慣れるまで数か月かかっていますが、
皆様のお手元に渡す株は、日本の環境に慣れさせて育ってきた株なので、
難しくないはずですのでご安心くださいね。
ちょっと変わった複色で咲く黄花を育てて見ませんか?

※黄花品種の中でも、複色(二色)で咲く品種はバイオレットバーンではこの花だけでした。
珍しい品種ですよ。(^^)v

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:《赤花》小型普通種:ブラッド ショット Blood shot (2021/03/30)
- セントポーリア:斑入り普通種 Ness Orange Pekoe ネス オレンジ ペコー (2021/03/29)
- セントポーリア:普通種:斑入り葉:Carolina Elegant Affair キャロライナ エレガント アフェアー (2021/03/28)
- セントポーリア:《ラージタイプ》トミールー斑入り普通種LE Bengal Light :LE ベンガル ライト (2021/03/27)
- セントポーリア:《黄花》普通種 Susie Sunshine スージー サンシャイン (2021/03/26)
- セントポーリア:セミミニ種:Blue Stardust ブルー スターダスト (2021/01/16)
- セントポーリア:トミールー斑入り普通種:Ma's White Elephant マ-ズ ホワイト エレファント (2021/01/03)
- セントポーリア:《赤花》小型普通種:ブラッドショット Blood shot (2021/01/02)
- セントポーリア《黄花》普通種:Mellow Yellow メロー イエロー (2020/12/18)
スポンサーサイト