セントポーリア:斑入り 普通種:Ann アン
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
印象的な名前の品種・・・。
ずっと気に掛けていた品種でした。
やっと間近で美しい斑入り柄を見ることが出来ました。
Ann
アン
ラッフル葉
普通種
トミールー斑入り葉品種
(Bryant) AVSA #6649
こちらの品種は、冬期間低温時の葉の美しさが魅力の品種です。
葉の淵に入る何とも言えぬ、レース感?が好きです。
華やかな葉の斑入り葉模様と葉の形状が素敵です。
私の留守中に結構大きな株姿に変身していて、びっくりしましたが、
場所が狭かったため、茎の向きがバラバラにしてしまい、
せっかく美しい斑入り柄だったのですが、皆様にお見せできる姿ではなかったのです。・・・
葉の枚数が多く付いていたので、世話をこまめにしていたら、どれ程美しい姿にさせられただろうかと、
悔やみました・・・。
枯れさせなかっただけ救われたと思っていますので、
今後暖かくなってくるので、斑入り柄も少なくなると思うのですが、
25℃以上上がった日もあったにもかかわらず、綺麗に入っているので、23℃以下に設定していたら、
もっともっと美しい斑入り柄になってことでしょう。
花色も、冬期間に咲く色が一番綺麗でしたね。。。
薄いコーラルピンクで、フリル花なので、豪華です。
この斑入り柄に、この花色で咲いていたら、とっても豪華な株姿を見ることが出来る時期でしたね・・・。
早々に植え替えを済ませ、身軽にさせました…。

↑3月の花

↑8月の花



斑入り葉のごく一部分をお見せいたしますが、この品種は、丁寧に育てると、
ラージタイプになる素質があると思います。
展示会向きのお花ですね。
間延びしてしまったんですが、葉を整理してここまで葉を残しました・・・。
このサイズでも結構な大きさがあります…

冬季間の株姿 ↑
花は、まだ上がってきそうで、葉が少なくて寂しい株にしてしまいましたが、1ヶ月後には満開になりそうです…
ちょっとおしゃれな株でしょ (^^)v

夏の株姿 ↑
夏の姿と冬の姿がまるで違う品種は沢山ありますが、
どちらも素敵ですが、やはり冬期間の方がより素敵ですよね。((^^♪
大きな株、育てて見たくなりませんか?
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
印象的な名前の品種・・・。
ずっと気に掛けていた品種でした。
やっと間近で美しい斑入り柄を見ることが出来ました。
Ann
アン
ラッフル葉
普通種
トミールー斑入り葉品種
(Bryant) AVSA #6649
こちらの品種は、冬期間低温時の葉の美しさが魅力の品種です。
葉の淵に入る何とも言えぬ、レース感?が好きです。
華やかな葉の斑入り葉模様と葉の形状が素敵です。
私の留守中に結構大きな株姿に変身していて、びっくりしましたが、
場所が狭かったため、茎の向きがバラバラにしてしまい、
せっかく美しい斑入り柄だったのですが、皆様にお見せできる姿ではなかったのです。・・・
葉の枚数が多く付いていたので、世話をこまめにしていたら、どれ程美しい姿にさせられただろうかと、
悔やみました・・・。
枯れさせなかっただけ救われたと思っていますので、
今後暖かくなってくるので、斑入り柄も少なくなると思うのですが、
25℃以上上がった日もあったにもかかわらず、綺麗に入っているので、23℃以下に設定していたら、
もっともっと美しい斑入り柄になってことでしょう。
花色も、冬期間に咲く色が一番綺麗でしたね。。。
薄いコーラルピンクで、フリル花なので、豪華です。
この斑入り柄に、この花色で咲いていたら、とっても豪華な株姿を見ることが出来る時期でしたね・・・。
早々に植え替えを済ませ、身軽にさせました…。

↑3月の花

↑8月の花



斑入り葉のごく一部分をお見せいたしますが、この品種は、丁寧に育てると、
ラージタイプになる素質があると思います。
展示会向きのお花ですね。
間延びしてしまったんですが、葉を整理してここまで葉を残しました・・・。
このサイズでも結構な大きさがあります…

冬季間の株姿 ↑
花は、まだ上がってきそうで、葉が少なくて寂しい株にしてしまいましたが、1ヶ月後には満開になりそうです…
ちょっとおしゃれな株でしょ (^^)v

夏の株姿 ↑
夏の姿と冬の姿がまるで違う品種は沢山ありますが、
どちらも素敵ですが、やはり冬期間の方がより素敵ですよね。((^^♪
大きな株、育てて見たくなりませんか?
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2021年出品品種のご紹介(13)《セミミニ種》Rob's Antique Rose ロブス アンティークローズ (2021/04/21)
- 2021年出品品種のご紹介(11)《普通種》ケイジャンズ ファッサネイティング フュアリー: Cajun's Fascinating Fury (2021/04/21)
- 2021年出品品種のご紹介(9)《セミミニ種》N Snezhnyi Georgin: N スネズフニー ゲオーギン (2021/04/21)
- 輸入先アメリカのセントポーリア事情 (2021/04/12)
- セントポーリア:斑入り 普通種:Ann アン (2021/04/04)
- セントポーリア普通種LE エスメラルダ:LE-Esmeralda ロシア作出 (2021/04/02)
- セントポーリア:普通種キメラ Rockin' Romance ロッキン ロマンス (2021/04/01)
- セントポーリア【ガール葉斑入り】セミミニ種:Rob's Jee Jim ロブス ジージム (2021/03/31)
- セントポーリア:《赤花》小型普通種:ブラッド ショット Blood shot (2021/03/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント