2021年出品品種のご紹介(19)(20)(21)(22)(23)《赤花:普通種》
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***
今季の赤花普通種の出品は、下の5種あります。
どれも、初心者様でも育てられる栽培レベルです。
それぞれお花の咲き方は、個性的です。
どれを選ぼうかと考える時は、斑入り葉かどうか・・・
花の咲き方は一重?半八重?ダブル?
等々、ご自分の好みに合った赤い花を育てて見ませんか?
一番斑入り葉が広範囲に美しいと感じた品種は、
ブラッドショット 3枚目の画像の品種です。
明るい緑色に白い斑入り柄が入り、ベルベットタッチの花弁が、
パウワウで、こちらも低温で育てると斑入り柄が美しい品種ですが、
我が家では25度ほどに温度を上げて育てても斑入り柄が美しかったのはブラッドショットで、
パウワウは少ししか入りませんでした。
なので、斑入りの美しい品種は、ブラッドショットとさせていただきましたが、
ネットで見ると、パウワウも美しく入るようです。
私の育て方がまずかったのですが・・・。
夏に咲くときは、この画像のように濃い色の花ではありませんので、
今後咲く花は”夏花”なので、薄いボケタ、ボルドー色になるはずです。
なので、花色を見て、”詐欺”とか言わないで下さいね。
環境が整った冬期間には濃い美しい花が見られますので、
今後、半年は我慢して育ててください。
◆花色の撮影について◆
画像撮影には、植物育成灯など花色を赤く魅せる照明は一切使っておりません。
LED昼光色で撮影しています。
セントポーリア業界の”赤花は”一番赤い花を咲かせる冬期間の画像を優先させていただきますので、
初心者の方などはお気を付けください。
クレームや返品は致しかねますので、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
-----------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(19)
ボブ セルビン
Bob Serbin
作出者(Brownlie)
AVSA #8292
花は一重~半八重

4月22日現在咲いている画像を撮りました。
花の淵に入る白色が少なめですが、花色は11月に咲いた時よりもとても濃い色になっています。
こちらの品種は、輸入先アメリカでは、
キメラと同額の価格設定になっている、
赤花品種では最高額の品種です。
出品時の価格設定について、少し考えております・・・。
どうしようかと…・
---------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(20)
【赤花品種】
普通種
Powwow
パウワウ
作出者:(Stork)
登録番号:AVSA #7708
トミールー斑入り葉

--------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(21)
《 赤 花 品 種 》
スタンダード品種
ブラッドショット
Blood shot
普通種 コンパクトスタンダード
斑入り葉品種
ダークグリーンに白い斑入り葉

---------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(22)
《 赤 花 品 種 》
スタンダード品種
Ma's Red Rover
マーズ レッド ローバー
トミールー斑入り葉種
花は半八重 花弁は波打つ

---------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(23)
《 赤 花 品 種 》
スタンダード品種
アマデウス
Amadeus
ロシア作出品種
ロシア作出品種らしく、赤花品種では派手な花だと思います。
我が家では冬期間に25℃以上まで加温してしまったため、花色は無地で咲いていますが、
低温期に咲く花には白地が多く入ったりするようで、そんな花でしたら、もっと派手な開花になるでしょうね。
是非涼しい環境で育ててみてください。

花弁にはフリルが入り、大輪でとても豪華な花が見られます。
葉色は濃いグリーンで肉厚の葉を持っています。
株も大きく育つ品種ですので、ガッチリ間延びさせないように過不足なく肥料を与えて育てましょう。

◆花色について◆
冬期間に咲くときには、白地も入ります。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***
今季の赤花普通種の出品は、下の5種あります。
どれも、初心者様でも育てられる栽培レベルです。
それぞれお花の咲き方は、個性的です。
どれを選ぼうかと考える時は、斑入り葉かどうか・・・
花の咲き方は一重?半八重?ダブル?
等々、ご自分の好みに合った赤い花を育てて見ませんか?
一番斑入り葉が広範囲に美しいと感じた品種は、
ブラッドショット 3枚目の画像の品種です。
明るい緑色に白い斑入り柄が入り、ベルベットタッチの花弁が、
パウワウで、こちらも低温で育てると斑入り柄が美しい品種ですが、
我が家では25度ほどに温度を上げて育てても斑入り柄が美しかったのはブラッドショットで、
パウワウは少ししか入りませんでした。
なので、斑入りの美しい品種は、ブラッドショットとさせていただきましたが、
ネットで見ると、パウワウも美しく入るようです。
私の育て方がまずかったのですが・・・。
夏に咲くときは、この画像のように濃い色の花ではありませんので、
今後咲く花は”夏花”なので、薄いボケタ、ボルドー色になるはずです。
なので、花色を見て、”詐欺”とか言わないで下さいね。
環境が整った冬期間には濃い美しい花が見られますので、
今後、半年は我慢して育ててください。
◆花色の撮影について◆
画像撮影には、植物育成灯など花色を赤く魅せる照明は一切使っておりません。
LED昼光色で撮影しています。
セントポーリア業界の”赤花は”一番赤い花を咲かせる冬期間の画像を優先させていただきますので、
初心者の方などはお気を付けください。
クレームや返品は致しかねますので、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
-----------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(19)
ボブ セルビン
Bob Serbin
作出者(Brownlie)
AVSA #8292
花は一重~半八重

4月22日現在咲いている画像を撮りました。
花の淵に入る白色が少なめですが、花色は11月に咲いた時よりもとても濃い色になっています。
こちらの品種は、輸入先アメリカでは、
キメラと同額の価格設定になっている、
赤花品種では最高額の品種です。
出品時の価格設定について、少し考えております・・・。
どうしようかと…・
---------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(20)
【赤花品種】
普通種
Powwow
パウワウ
作出者:(Stork)
登録番号:AVSA #7708
トミールー斑入り葉

--------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(21)
《 赤 花 品 種 》
スタンダード品種
ブラッドショット
Blood shot
普通種 コンパクトスタンダード
斑入り葉品種
ダークグリーンに白い斑入り葉

---------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(22)
《 赤 花 品 種 》
スタンダード品種
Ma's Red Rover
マーズ レッド ローバー
トミールー斑入り葉種
花は半八重 花弁は波打つ

---------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(23)
《 赤 花 品 種 》
スタンダード品種
アマデウス
Amadeus
ロシア作出品種
ロシア作出品種らしく、赤花品種では派手な花だと思います。
我が家では冬期間に25℃以上まで加温してしまったため、花色は無地で咲いていますが、
低温期に咲く花には白地が多く入ったりするようで、そんな花でしたら、もっと派手な開花になるでしょうね。
是非涼しい環境で育ててみてください。

花弁にはフリルが入り、大輪でとても豪華な花が見られます。
葉色は濃いグリーンで肉厚の葉を持っています。
株も大きく育つ品種ですので、ガッチリ間延びさせないように過不足なく肥料を与えて育てましょう。

◆花色について◆
冬期間に咲くときには、白地も入ります。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 寒い寒い 連休・・・ (2021/05/04)
- ブログ投稿を1週間ほどお休みします。 (2021/04/27)
- 2021年出品品種のご紹介《セミミニ&ミニトレイラー種》(57)(58)(59)(60)(61) (2021/04/27)
- 2021年出品品種のご紹介《普通種》(51)(52)(53)(54) (2021/04/27)
- 2021年出品品種のご紹介(19)(20)(21)(22)(23)《赤花:普通種》 (2021/04/22)
- 2021年出品品種のご紹介(13)《セミミニ種》Rob's Antique Rose ロブス アンティークローズ (2021/04/21)
- 2021年出品品種のご紹介(11)《普通種》ケイジャンズ ファッサネイティング フュアリー: Cajun's Fascinating Fury (2021/04/21)
- 2021年出品品種のご紹介(9)《セミミニ種》N Snezhnyi Georgin: N スネズフニー ゲオーギン (2021/04/21)
- 輸入先アメリカのセントポーリア事情 (2021/04/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント