2021年出品品種のご紹介(38)(39)(40)(41)(42)《セミミニ種》
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***
2021年出品品種のご紹介(38)
Ness Crinkle Blue
ネス クリンクルブルー
セミミニチュア種
AVSA#8136

葉も花も濃い色合い。
ダブルで濃いブルーの花を沢山咲かせます。
私の大好きな品種を昨年奇跡的に購入できたものです。
なかなか入荷しない品種だったので手に入れることが出来て
ラッキー~♪(^^)vでした。
アメリカから環境に慣れるまで時間がかかりましたが、やっと花芽が見えてきて、
開花を心待ちにしているところです。
------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(39)
Rob's Dodo Bird
ロブス ドードーバード
セミミニチュア種
斑入り葉種
株幅 約13cm前後
花色:青紫
咲き方:一重咲
黄色い斑入り葉と、青いと感じる花色との対比が大人気の品種です。
肥料を過不足なく与えると、蕾数が多く付き、株が見えなくなるほど咲き誇ります。


--------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(40)
Rob's Fuddy Duddy
ロブス ファディ ダディ
小型セミミニ
#7886
ミニチュアと言っても過言でないほどコンパクトな品種で、
ラベンダー色の花が株を埋め尽くすほど咲き誇り、花持ちもいいです。
開花回数は、過不足なく肥料を与え、植え替えは3ヵ月おき、薬浴もしっかりしていただくと、
年間3回以上は花が咲きます。
育てやすく、脇芽も出る品種なので、増やすことも簡単に出来ます。
アメリカからも、初心者様にお勧め品種となっています。

-------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(41)
ジョリー ジョビリー
Jolly Jubilee
赤 花
(Pittman) AVSA #9908
斑入り柄の美しさと花色の対比が好まれる人気品種です。
斑入り柄は、18℃~20℃前後で一番美しい柄が入るようになります。

ネットではもっともっと黄色い斑入り柄を強調している画像が多いですが、我が家は北海道で、
暖房をつけている以上に加温したため、黄色く入る斑入り柄が少なくなっています。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
◆◆私のオークションは例年と同じくショッキングピンク枠で出品いたします。◆◆
----------------------------------***-------------------------***--------------------------***
2021年出品品種のご紹介(38)
Ness Crinkle Blue
ネス クリンクルブルー
セミミニチュア種
AVSA#8136

葉も花も濃い色合い。
ダブルで濃いブルーの花を沢山咲かせます。
私の大好きな品種を昨年奇跡的に購入できたものです。
なかなか入荷しない品種だったので手に入れることが出来て
ラッキー~♪(^^)vでした。
アメリカから環境に慣れるまで時間がかかりましたが、やっと花芽が見えてきて、
開花を心待ちにしているところです。
------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(39)
Rob's Dodo Bird
ロブス ドードーバード
セミミニチュア種
斑入り葉種
株幅 約13cm前後
花色:青紫
咲き方:一重咲
黄色い斑入り葉と、青いと感じる花色との対比が大人気の品種です。
肥料を過不足なく与えると、蕾数が多く付き、株が見えなくなるほど咲き誇ります。


--------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(40)
Rob's Fuddy Duddy
ロブス ファディ ダディ
小型セミミニ
#7886
ミニチュアと言っても過言でないほどコンパクトな品種で、
ラベンダー色の花が株を埋め尽くすほど咲き誇り、花持ちもいいです。
開花回数は、過不足なく肥料を与え、植え替えは3ヵ月おき、薬浴もしっかりしていただくと、
年間3回以上は花が咲きます。
育てやすく、脇芽も出る品種なので、増やすことも簡単に出来ます。
アメリカからも、初心者様にお勧め品種となっています。

-------------------------------------------------------------*
2021年出品品種のご紹介(41)
ジョリー ジョビリー
Jolly Jubilee
赤 花
(Pittman) AVSA #9908
斑入り柄の美しさと花色の対比が好まれる人気品種です。
斑入り柄は、18℃~20℃前後で一番美しい柄が入るようになります。

ネットではもっともっと黄色い斑入り柄を強調している画像が多いですが、我が家は北海道で、
暖房をつけている以上に加温したため、黄色く入る斑入り柄が少なくなっています。
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2021年出品品種のご紹介《セミミニ》(62) (2021/05/05)
- 2021年出品品種のご紹介《セミミニ&ミニ種》(47)(48)(49)(50) (2021/04/25)
- 2021年出品品種のご紹介(38)(39)(40)(41)(42)《セミミニ種》 (2021/04/25)
- 2021年出品品種のご紹介(33)(34)(35)(36)(37)《セミミニ種》 (2021/04/25)
- 2021年出品品種のご紹介(15)(16)(17)《セミミニ種》 (2021/04/22)
- 2021年出品品種のご紹介(14)《セミミニ種》Rob's Outer Orbit: ロブス アウター オービット (2021/04/21)
- 2021年出品品種のご紹介(12)《セミミニ種》 (2021/04/21)
- 2021年出品品種のご紹介(8)《セミミニ種》Rob's Cotton Ball: ロブス コットンボール (2021/04/21)
- 2021年出品品種のご紹介(6)《セミミニ種》Rob's Inner Orbit: ロブス インナー オービット (2021/04/19)
スポンサーサイト
この記事へのコメント