セントポーリア:セミミニ種 N Game Beads N ゲーム ビーズ
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
輸入国 アメリカ:バイオレット バーン
N Game Beads
N ゲーム ビーズ
作出者:(Bernikova)
セミミニチュア
トミールー 斑入り葉(明るい緑に白の斑入り)
花色:白地の花弁の淵にブルーが入る
とても優れた品種という説明がありました。
■7月の栽培環境■
◆室温23℃~25℃ッ前後(エアコン24℃設定)
◆棚間隔:53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:真下の中央◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆
6部咲くらいでしょうか…
株が見えなくなるほど咲き誇る品種です。

↑株幅約15cm初開花中

花数が多く付き、斑入り柄も美しく、花期も多くおとづれ、育てやすい品種です。
ヤフオクで3株ほど落札されましたが、アクセス数が伸び悩み、人気はあまりない品種でしたね・・・。
花が咲き出すころは、葉の裏陰で咲き出すので、少し咲き進んでから花を引っ張り出してやります。
ストークが短めで開花が始まるので、
全て葉の裏で咲き終わるのかと最初思って見ていたのですが、
咲き進んでいると、ストークが少し伸びてくるので、
優しく咲いている花に傷をつけないように葉の上に出してやるようにお手伝いをしてあげます。
落札された方も、葉の裏で咲いてしまったら、少し待ってお手伝いしてあげてね。
そうすると、画像のような記念撮影が出来ますので。
花には、淵にパープルが入ったり、無地に近いお花があったり、季節によって、
パープルの入り具合に変化があります。
開花周期は、3ヶ月~4ヶ月に1度咲いてくれますので、
花を見るのも、80%開花したところで強制的に終了させ、
植え替えは花期終了したらこの時に行います。
定期的な植え替えを怠らず、肥料も過不足なく与え、薬浴もきちんとして、
毎回の花期に備えてください。


セミミニ種では大きく育つタイプですので、
花が終わったら1周以上葉を整理する必要が出てきます。
花が咲いた葉からは二度と花は出ませんので、
余分な葉をいつまでも付けたままにしないこと。
育ちも早い品種なので、多めに葉を整理しても問題ありません。


◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
輸入国 アメリカ:バイオレット バーン
N Game Beads
N ゲーム ビーズ
作出者:(Bernikova)
セミミニチュア
トミールー 斑入り葉(明るい緑に白の斑入り)
花色:白地の花弁の淵にブルーが入る
とても優れた品種という説明がありました。
■7月の栽培環境■
◆室温23℃~25℃ッ前後(エアコン24℃設定)
◆棚間隔:53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:真下の中央◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 9-45-15◆
6部咲くらいでしょうか…
株が見えなくなるほど咲き誇る品種です。

↑株幅約15cm初開花中

花数が多く付き、斑入り柄も美しく、花期も多くおとづれ、育てやすい品種です。
ヤフオクで3株ほど落札されましたが、アクセス数が伸び悩み、人気はあまりない品種でしたね・・・。
花が咲き出すころは、葉の裏陰で咲き出すので、少し咲き進んでから花を引っ張り出してやります。
ストークが短めで開花が始まるので、
全て葉の裏で咲き終わるのかと最初思って見ていたのですが、
咲き進んでいると、ストークが少し伸びてくるので、
優しく咲いている花に傷をつけないように葉の上に出してやるようにお手伝いをしてあげます。
落札された方も、葉の裏で咲いてしまったら、少し待ってお手伝いしてあげてね。
そうすると、画像のような記念撮影が出来ますので。
花には、淵にパープルが入ったり、無地に近いお花があったり、季節によって、
パープルの入り具合に変化があります。
開花周期は、3ヶ月~4ヶ月に1度咲いてくれますので、
花を見るのも、80%開花したところで強制的に終了させ、
植え替えは花期終了したらこの時に行います。
定期的な植え替えを怠らず、肥料も過不足なく与え、薬浴もきちんとして、
毎回の花期に備えてください。


セミミニ種では大きく育つタイプですので、
花が終わったら1周以上葉を整理する必要が出てきます。
花が咲いた葉からは二度と花は出ませんので、
余分な葉をいつまでも付けたままにしないこと。
育ちも早い品種なので、多めに葉を整理しても問題ありません。


◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:ロシア作出:普通種 LE Chantel LE チャンテル (2021/07/12)
- セントポーリア:普通種キメラ Rockin' Romance ロッキン ロマンス (2021/07/11)
- セントポーリア:普通種斑入り葉 Carolina Elegant Affair キャロライナ エレガント アフェアー (2021/07/07)
- セントポーリア:ガール葉:セミミニ種 Pinki ピンキー (2021/07/04)
- セントポーリア:セミミニ種 N Game Beads N ゲーム ビーズ (2021/07/01)
- 終了したつもりが… (2021/06/27)
- 今年 最後のオークション (2021/06/24)
- セントポーリア:ネス クリンクル ブルー (2021/06/23)
- 2021年版 セントポーリアに!軽くて清潔な用土の説明 (2021/06/22)
スポンサーサイト
この記事へのコメント