セントポーリア:普通種キメラ シマイ
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
◆本日2度目の投稿です。◆
シマイ
普通種キメラ
優美なフリル花で、青紫にグリーンが入る独特な咲き方をして、
海外からも大人気な日本産のキメラ、ユカコから生まれたキメラになります。
シマイは昨年10月末にストークから育てたもので、
8ヶ月ほどで、開花が始まり、1ヶ月以上花期が続いています。
とても順調に育ってきました。
とても育てやすいキメラです。
ユカコは育てやすいと感じたことが無かったですけど・・・。
■7月の栽培環境■
◆室温23℃から25℃ エアコン24℃設定
◆棚間隔:48㎝◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:中央付近◆
◆棚間隔:53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:中央以外◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 30-10-10(苗)、 9-45-15◆
お花のサイズは小さめです。
初開花で株がまだ未熟なのですが、どんどん葉も展開し、花芽が上がってきます。
しばらく花期が続きそうですね。
シマイは私の栽培歴には無かったのかなぁ…
過去記事を探しても出てこなかったので、初めてなのかもしれないですが、
ユカコは長く育てていた経験があるため、姉妹の開花を見た時、初めてじゃないと思ってしまいました。
ユカコから生まれたので、姿はそっくりというより同じで、花色が違うだけですね。
性格もほぼ同じでしょう。

葉の茎が柔らかな品種なので、株姿がビシッと決まらないのですよ…
少々ダランとしてしまう・・・。
葉にフリルが入るのか、なんていうのでしょうか・・・フリルとまではいわないけれど、
少々内巻き加減になるというか軽く半分に折れる感じで、平らな葉じゃないのよね・・・。


↓花弁にユカコの名残の紫色が見えます…

株幅20cm 花径25㎜ですが、もっと小さい状態で初開花しました。
小さな株から開花が始まる品種ですね。
同じ時期にユカコもストーク挿しをしたのですが、シマイの方が先に開花しました。
ユカコは次回にご紹介します。

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
◆本日2度目の投稿です。◆
シマイ
普通種キメラ
優美なフリル花で、青紫にグリーンが入る独特な咲き方をして、
海外からも大人気な日本産のキメラ、ユカコから生まれたキメラになります。
シマイは昨年10月末にストークから育てたもので、
8ヶ月ほどで、開花が始まり、1ヶ月以上花期が続いています。
とても順調に育ってきました。
とても育てやすいキメラです。
ユカコは育てやすいと感じたことが無かったですけど・・・。
■7月の栽培環境■
◆室温23℃から25℃ エアコン24℃設定
◆棚間隔:48㎝◆
◆LED蛍光灯 20W形 LED蛍光灯 6000K-6500K 昼光色 消費電力 9W 置き場所:中央付近◆
◆棚間隔:53cm◆
◆LED蛍光灯 長さ117cm 6000K 昼光色 2200ルーメン 消費電力20W 置き場所:中央以外◆
◆16時間照射中◆
◆スチール製の棚◆
◆日中から消灯時まで扇風機を常時微風で作動中◆
◆底面給水式シルバーマット栽培◆
◆使用中の肥料は ピータース 肥料比率20-20-20、 30-10-10(苗)、 9-45-15◆
お花のサイズは小さめです。
初開花で株がまだ未熟なのですが、どんどん葉も展開し、花芽が上がってきます。
しばらく花期が続きそうですね。
シマイは私の栽培歴には無かったのかなぁ…
過去記事を探しても出てこなかったので、初めてなのかもしれないですが、
ユカコは長く育てていた経験があるため、姉妹の開花を見た時、初めてじゃないと思ってしまいました。
ユカコから生まれたので、姿はそっくりというより同じで、花色が違うだけですね。
性格もほぼ同じでしょう。

葉の茎が柔らかな品種なので、株姿がビシッと決まらないのですよ…
少々ダランとしてしまう・・・。
葉にフリルが入るのか、なんていうのでしょうか・・・フリルとまではいわないけれど、
少々内巻き加減になるというか軽く半分に折れる感じで、平らな葉じゃないのよね・・・。


↓花弁にユカコの名残の紫色が見えます…

株幅20cm 花径25㎜ですが、もっと小さい状態で初開花しました。
小さな株から開花が始まる品種ですね。
同じ時期にユカコもストーク挿しをしたのですが、シマイの方が先に開花しました。
ユカコは次回にご紹介します。

◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
-
- セントポーリア:大きなリスクを抱えて輸入する (2021/08/02)
- セントポーリア:輸入株、16日目に到着 (2021/07/29)
- セントポーリア:ミニ種 SK Misty Landscape SK ミスティー ランドスケープ (2021/07/26)
- セントポーリア:普通種キメラ YUKAKO ユカコ ストーク挿しから9ヶ月目に開花 (2021/07/25)
- セントポーリア:普通種キメラ シマイ (2021/07/24)
- セントポーリア輸入:10日経っても、いまだにアメリカから出られず… (2021/07/24)
- ▲▲《ミニ&セミミニ種》セントポーリア リスト(11) (2021/07/22)
- セントポーリア:セミミニ種 Rob's Fuddy Duddy ロブス ファディ ダディ (2021/07/17)
- 2021年、セントポーリア 個人輸入の発送日はJuly 13, 2021 (2021/07/15)
スポンサーサイト
この記事へのコメント