やっと退院できました!
⁂*~。*⁂*~。**⁂*~。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。***⁂~。*⁂。*⁂*~。
ブログには15日、投稿しましたが・・・・・・
15日に、抗がん剤の薬液が身体に全部入り切ったとたん、
目を閉じればあっという間に眠気が襲い寝ているといった状態が続きました。
しょうがないので、殆どベットに寝ているといった生活でした。
それが過ぎた時、
16日あたりから吐き気が出始め、
17日から20日まで、まったく食べられず、飲めずが続き、
身動きすらできなくなりました。
胸が悪く、吐き気が襲い、水分すら取れなくなって、脱水症状になったら困るということになり、
栄養剤点滴になりました。
この点滴には、吐き気止めは一緒に入っていて、飲み薬の吐き気止めが2種加わり、
3種の吐き気止めをされる羽目になりました。
19日、20日は、それでも一向に良くならず、食べれませんでした・・・
何一つ、口に入れることができなかった回数は、
4回でした。(一日と一食分です)
あとは、一口二口食べただけ・・・。
徐々に抜けるだろうといわれ、
いつ抜けるのかも初めてなので、分からないので、ただただ、待つだけの身の上・・・
不安でした・・・。
食べなければ痩せてしまう、、、
痩せれば体力がなくなり、今後の抗がん剤治療に影響してしまうことになる。。。
いろいろな不安要素が渦巻き始めていました。。。
私は、二人の子供を産む時、とてもつらい”つわり”で苦しんだ経験があります。
生まれる近くまで、吐き気が収まらないという感じでしたねぇ・・・。
思い出したら、ゾッとする。。。
それで、長男と次男の年の差が4歳も間が開いてしまった理由です。・・・・・
長男の世話ができなくなると思って、悩んだものです。。。
抗がん剤の副作用は、
この酷い ” つ わ り ” の経験者が酷い症状になりうるということが、書かれていました。
前回の抗がん剤も食欲不振はあっても、吐き気で食べられなかった記憶はないのですよ。。。。
今回の副作用は、
確実に、吐き気があり、何も食べられていなかった時期に、嘔吐も何度もしました。
でも、絶対楽になる日が来るんだと、静かに待っていました。
・・・・・
19日の昼くらいから少しずつ食べられるようになり、
味噌汁少し・・・
果物少し、。。。。。。
栄養士のお姉さんが、何度も相談に乗ってくれて、
私の食べれそうなものをと作ってくれました。
温泉卵
具のない茶碗蒸し
卵豆腐
冷ややっこ
納豆
果物各種・・・
などなど、全部私が食べたいと言ったものを毎食用意してくれたのです。
ハーフ食なので、少量でしたが、食べやすく、
とても助かりました。
少しずつ食べられるようになってきた!
よっおっッ ~ し!!
食べるぞ!!
20日の夜は、カップ麺のソーメンのミニカップをコンビニから買いに行けるようになっていたので
それを食べて、元気が出てきました。
次の日は
もう一つ買ったカップ麺のミニを朝食べて、先ほど退院してきましたよ!!
10日間もいた、私の部屋
今朝かたずけている時に撮りました。
(4人部屋で3人)

次回の受診日は28日で、採血結果が悪ければ年内に入院になる可能性もありますが、
大丈夫なら1月10日に再入院して、2度目の抗がん剤を受ける予定です。
今回は8割の抗がん剤を入れられましたが、結構な副作用が出てしまったので、
次回はもう少し弱めた抗がん剤になる予定です。
あまり弱くすると効果が心配なのですが、体力が持たないとなったら本末転倒なので。。。。。
私の画像は、ブログ内には、今は削除していてないですが、2度目になります。
覚えていらっしゃる方もいるようですが、4年前です。
今回はマスクしていて、半分が見えてませんが、
このくらいの方がいいですよね。 恥ずかしいから!
今回は眼だけだから削除しないでこのままにしておきます。(^-^)
セントポーリアを育てていて、YouTubeで動画を配信している人物は、こんな顔をしています。
こんな感じの私の画像。。。
マスク取ってはご勘弁ください・・・・ね・・・
素顔でマスクの私です。

頭はウイッグです。
男性のような短いカット姿は、他人にも見せたくなかったので、
ずっと、夜寝るまではウイッグを付けていました。
こんなショートカットのウイッグを一杯持っています。
まだ具合の良い14日に自撮りしたものです。
マスク内の表情は想像にお任せします。
21日、朝から、脱毛が始まりましたね・・・
チョット早い気がしましたが、確実に抜け出しています・・・。
眉毛も抜けだすのですよ、まつ毛、鼻毛も、体毛が全部。。。。。
まつ毛も、眉毛も売ってますので、楽しんでつけてみたいでーーーす。(^∇^)ノ

↑ 北見赤十字病院の 下の小公園には、医療重視者へというタイトルで、
このようなイルミネーションが点灯しています。
もうひとひねりほしいわねぇ・・・・
-------------------------------------------★
--------------------------------------------------★
H 県 O さんへ
日赤のお見舞いメール 確かに受け取りました。
病院側からプリントされたA4判の綺麗な柄のプリントを施したもので、
とても感動しました。
とてもびっくりしましたよ。
とってもとっても~ 嬉しかったです。
ありがとうございました。
病院側にそんなサービスがあったとは知らなかったので、
本当にびっくりしました。
北見日赤のホームページをご訪問されたのですね。
私にも今度そんな機会があれば利用したいと思いました。
教えていただいてありがとうございます。
とても とても 心温まる 優しいサービスでした。
これからも頑張って、お花育てていきます。
(*^-^*)
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^

にほんブログ村
ブログには15日、投稿しましたが・・・・・・
15日に、抗がん剤の薬液が身体に全部入り切ったとたん、
目を閉じればあっという間に眠気が襲い寝ているといった状態が続きました。
しょうがないので、殆どベットに寝ているといった生活でした。
それが過ぎた時、
16日あたりから吐き気が出始め、
17日から20日まで、まったく食べられず、飲めずが続き、
身動きすらできなくなりました。
胸が悪く、吐き気が襲い、水分すら取れなくなって、脱水症状になったら困るということになり、
栄養剤点滴になりました。
この点滴には、吐き気止めは一緒に入っていて、飲み薬の吐き気止めが2種加わり、
3種の吐き気止めをされる羽目になりました。
19日、20日は、それでも一向に良くならず、食べれませんでした・・・
何一つ、口に入れることができなかった回数は、
4回でした。(一日と一食分です)
あとは、一口二口食べただけ・・・。
徐々に抜けるだろうといわれ、
いつ抜けるのかも初めてなので、分からないので、ただただ、待つだけの身の上・・・
不安でした・・・。
食べなければ痩せてしまう、、、
痩せれば体力がなくなり、今後の抗がん剤治療に影響してしまうことになる。。。
いろいろな不安要素が渦巻き始めていました。。。
私は、二人の子供を産む時、とてもつらい”つわり”で苦しんだ経験があります。
生まれる近くまで、吐き気が収まらないという感じでしたねぇ・・・。
思い出したら、ゾッとする。。。
それで、長男と次男の年の差が4歳も間が開いてしまった理由です。・・・・・
長男の世話ができなくなると思って、悩んだものです。。。
抗がん剤の副作用は、
この酷い ” つ わ り ” の経験者が酷い症状になりうるということが、書かれていました。
前回の抗がん剤も食欲不振はあっても、吐き気で食べられなかった記憶はないのですよ。。。。
今回の副作用は、
確実に、吐き気があり、何も食べられていなかった時期に、嘔吐も何度もしました。
でも、絶対楽になる日が来るんだと、静かに待っていました。
・・・・・
19日の昼くらいから少しずつ食べられるようになり、
味噌汁少し・・・
果物少し、。。。。。。
栄養士のお姉さんが、何度も相談に乗ってくれて、
私の食べれそうなものをと作ってくれました。
温泉卵
具のない茶碗蒸し
卵豆腐
冷ややっこ
納豆
果物各種・・・
などなど、全部私が食べたいと言ったものを毎食用意してくれたのです。
ハーフ食なので、少量でしたが、食べやすく、
とても助かりました。
少しずつ食べられるようになってきた!
よっおっッ ~ し!!
食べるぞ!!
20日の夜は、カップ麺のソーメンのミニカップをコンビニから買いに行けるようになっていたので
それを食べて、元気が出てきました。
次の日は
もう一つ買ったカップ麺のミニを朝食べて、先ほど退院してきましたよ!!
10日間もいた、私の部屋
今朝かたずけている時に撮りました。
(4人部屋で3人)

次回の受診日は28日で、採血結果が悪ければ年内に入院になる可能性もありますが、
大丈夫なら1月10日に再入院して、2度目の抗がん剤を受ける予定です。
今回は8割の抗がん剤を入れられましたが、結構な副作用が出てしまったので、
次回はもう少し弱めた抗がん剤になる予定です。
あまり弱くすると効果が心配なのですが、体力が持たないとなったら本末転倒なので。。。。。
私の画像は、ブログ内には、今は削除していてないですが、2度目になります。
覚えていらっしゃる方もいるようですが、4年前です。
今回はマスクしていて、半分が見えてませんが、
このくらいの方がいいですよね。 恥ずかしいから!
今回は眼だけだから削除しないでこのままにしておきます。(^-^)
セントポーリアを育てていて、YouTubeで動画を配信している人物は、こんな顔をしています。
こんな感じの私の画像。。。
マスク取ってはご勘弁ください・・・・ね・・・
素顔でマスクの私です。

頭はウイッグです。
男性のような短いカット姿は、他人にも見せたくなかったので、
ずっと、夜寝るまではウイッグを付けていました。
こんなショートカットのウイッグを一杯持っています。
まだ具合の良い14日に自撮りしたものです。
マスク内の表情は想像にお任せします。
21日、朝から、脱毛が始まりましたね・・・
チョット早い気がしましたが、確実に抜け出しています・・・。
眉毛も抜けだすのですよ、まつ毛、鼻毛も、体毛が全部。。。。。
まつ毛も、眉毛も売ってますので、楽しんでつけてみたいでーーーす。(^∇^)ノ

↑ 北見赤十字病院の 下の小公園には、医療重視者へというタイトルで、
このようなイルミネーションが点灯しています。
もうひとひねりほしいわねぇ・・・・
-------------------------------------------★
--------------------------------------------------★
H 県 O さんへ
日赤のお見舞いメール 確かに受け取りました。
病院側からプリントされたA4判の綺麗な柄のプリントを施したもので、
とても感動しました。
とてもびっくりしましたよ。
とってもとっても~ 嬉しかったです。
ありがとうございました。
病院側にそんなサービスがあったとは知らなかったので、
本当にびっくりしました。
北見日赤のホームページをご訪問されたのですね。
私にも今度そんな機会があれば利用したいと思いました。
教えていただいてありがとうございます。
とても とても 心温まる 優しいサービスでした。
これからも頑張って、お花育てていきます。
(*^-^*)
◆励みになりますので、ポチッとお願いしますね。^^
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
全部顔見世できないので、恥ずかしいので・・・
マスク時代の今、半分だけでもと思いました。
YouTubeでは一度も顔出せてませんしね…
顔出して動画を撮るのが一人じゃできないのですわ…
植物で動画をされている方は、皆さん、ご自身も出ていらっしゃるので、
私もそうしたかったんですが、無理でしたよ。
手元も映し、自分も映すのは…
一人の技では無理でした。
マルジグラのお花、
私へのハナムケの縞グラディーションのお花を咲かせてくれたのだと
思っています。
Kさんが、手塩にかけて育ててくださったおかげですから、
ありがとうございました。
退院してきて、一番最初にすることは、
ブログを先に更新しなければと思っていました。
お花の投稿もこれから頑張りますので、
今後に期待してくださいね。
抗癌剤も頑張りますので!!!
マスク時代の今、半分だけでもと思いました。
YouTubeでは一度も顔出せてませんしね…
顔出して動画を撮るのが一人じゃできないのですわ…
植物で動画をされている方は、皆さん、ご自身も出ていらっしゃるので、
私もそうしたかったんですが、無理でしたよ。
手元も映し、自分も映すのは…
一人の技では無理でした。
マルジグラのお花、
私へのハナムケの縞グラディーションのお花を咲かせてくれたのだと
思っています。
Kさんが、手塩にかけて育ててくださったおかげですから、
ありがとうございました。
退院してきて、一番最初にすることは、
ブログを先に更新しなければと思っていました。
お花の投稿もこれから頑張りますので、
今後に期待してくださいね。
抗癌剤も頑張りますので!!!
snowdrop さんへ - red_bobu - 2021年12月27日 09:42:09
先日途中まで書いていた文面が載っていなくて、
あれはどこ?って初めて途中で投稿しないで閉じたんだと知りました。
ごめんなさい。
採血は明日あります。
体調は悪くないと思うのですが、血液検査結果が出てみないと、
年末年始に自宅にいられるかどうでしょうか・・・・
高熱がでたらアウトだと思って毎日熱を測っています。
アンの芽も順調そうで良かったです。
ゴールデンオータム、もっていらっしゃたのですね。
数少ない出品だったはずです。
我が家では昨年やっと輸入できて、花が咲きそうな株になりました。
形悪い株が送られてきて、しばらくの間、見たくないほど醜い状態でしたが、
今回の株は、勢いがありそうで、生育は順調になりました。
割と育てずらい品種と思っているのですが意外でした。
連日ブログそっちのけでYouTube投稿をしておりました。
今後も頑張りますので、よろしくお願いいたしますね。